こちらのサイトでの更新は終了しました。BOOOON! CITYのペーパークラフトは今までどおりダウンロードできますし、新しく「アソラボ」というサイトでペーパークラフト以外の工作も紹介し、そちらでもBOOOON! CITYが遊べます。よろしくお願いします!
●親子でたのしい!大人もたのしい!アソラボ
« #019[クリフト]を一部改良!! | メイン | 本日「よみうりタウンねっと」さん取材記事の掲載日です! »
2006年8月 8日
ペーパークラフト #023 [レイニー]
●#023[レイニー]
●雨男なオープンカー
●難易度3(5段階):★★★
雨の日が大キライなのに雨男。オープンカーの誇りにかけて絶対に屋根は閉めません!! 晴れた日にさっそうと走り出すといつもエンジンから煙がモクモク・・・ なぜか雨の日にしかドライブができません
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.isdesign.co.jp/myhome/mt-tb.cgi/659
レディ、オープンカー、カッコイイ!でも、雨が嫌いなのは、ちょっとなー・・・
雨でも晴れでも全然平気が、良かったなー
ガンバッテ雨でも晴れでも大丈夫な体にしてね。
投稿者 kazu : 2006年8月 8日 18:29
kazuさん、カッコイイですか?
ありがとうございます。
でも雨嫌いはレイニーに限らずBOOOON!の住人はみんななんですよ。紙製ですから。。。(笑)
オープンカーのレイニーはそんな中でも最も雨が苦手なんです
投稿者 坂PON : 2006年8月 8日 22:58
かっこいいブログですね!!!
自分で装飾したんですか?
素晴らしい!!
僕のブログもぜひこのようにいい感じにしてみたいです!!
投稿者 T : 2006年8月11日 05:29
Tさん、いらっしゃいませ。
ブログのデザインは自分たちでやりました。
もっといろいろやりたいんですが、徐々にやっていきます。
また遊びに来てくださいね!
投稿者 坂PON : 2006年8月11日 11:25
初めまして。名前は横浜市営バスです。どうぞよろしくお願いします。いつも息子があそんでます。レイニーが最近お気に入りのようです。よろしくお願いします。
投稿者 横浜市営バス : 2006年8月11日 12:12
横浜市営バスさん、はじめまして!
息子さんはレイニーが好きですか。新しいキャラなのにもうファンがいるなんて嬉しいです。
ハンドルネームからすると、やはりバス好きですか? もしかして運転手さん?
バスのキャラも近いうちに登場します。楽しみにしていて下さい!
投稿者 坂PON : 2006年8月11日 17:35
坂PONさん 初めましてよろしくお願いします。名前の通り運転士です。神奈川県の横浜の鶴見営業所、本牧営業所でバスを運転しています。僕の年下21歳の子は電車の運転手です。僕、車のペーパークラフトではなく電車のペーパークラフトも好きです。 電車と車と一緒に遊んでます。
投稿者 横浜市営バス : 2006年8月12日 21:50
久しぶりに遊びに来たら、新作が2つも!!
もうすぐ4歳のちびも大喜びです^^
バスのキャラ、楽しみにしています。
では さっそく二人で楽しんできます♪
投稿者 りんご : 2006年8月17日 09:17
>横浜市営バスさん
本職さんですか! 私、生まれは鶴見です。生まれてすぐに保土ヶ谷へ。小学校2年の終わりから茨城県民です。バスのペーパークラフト楽しみにしていて下さい。
>りんごさん
「新作が2つ“も”」などと言ってもらえると助かります(笑)
バス・キャラの発表も控えていますが、他にも働くクルマ系のキャラが開発されています。お楽しみに!
投稿者 坂PON : 2006年8月17日 09:46
はじめまして、去年ごろから見せてもらってます。最初は普通のかみで作ってたのですぐにつぶれてしまっては作っての繰り返しで大変だったのでうすい段ボールを貼って壊れにくくしたので長持ちしてます^^最近みてなかったのですが3歳の息子ががいつのまにかこのサイトをひらいて新車を発見!しかも大好きなスポーツカーなのですごく興奮して教えてくれました^^。また遊ばせてもらいます。
投稿者 きのこ好き : 2006年10月 5日 12:31
きのこ好きさん、はじめまして!
3歳の息子さんがご自分でBOOOON!を見てくれるんですか? すごいなぁ〜。新車開発は以前よりはほんの少しだけペースアップした(つもり)なので、また遊んでやってください。
段ボールで補強して長く遊んでもらえるなんて嬉しいですね〜。。。
投稿者 坂PON : 2006年10月 5日 23:55
段ボール。工夫して丈夫にして頂いて、うれしいです。
BOOOON開発工場くりげん店では、近所のホームセンターに売っているコピー機に通るギリギリの厚さのコピー用紙を使っています。
自分が印刷・加工しやすい紙を探すのもまた楽しみ。
と、思って頂けるといいですねえ(笑)
先日新聞取材をして頂いた時に大きいパトロを作りましたが、それも楽しかったです。
投稿者 くりげん : 2006年10月13日 01:52
お返事ありがとうございます^^
飾りというよりミニカーのようにおもちゃになってるのでどこまで耐えられるか分りませんが今度集めの紙で作ってみます^^
はたらくクルマ大集合 車で行ける距離だったので行こうか迷ってたのですがそのイベントに参加してたなんて知りませんでした^^;知ってたら行ってました^^
投稿者 きのこ好き : 2006年10月13日 18:17
子供が本気で遊ぶとなると紙製は辛いですね(笑)
着色は手作業で行わないといけませんが、木製のBOOOON! キャラってのも作ってみたいと思ってます。
これなら思いっきり遊べますし、素材的にも木は髪の原料ですからね(笑)
投稿者 くりげん : 2006年10月18日 13:50
台紙ダウンロードさせていただきました。
子供と作らせていただきます。
投稿者 バイト : 2007年11月11日 18:00
さっそく遊んでいただきありがとうございます!!
楽しんでくださいね。
お子さんの自由な発想で、違う色に塗ったり、オリジナルパーツを付けてみたり、思いっきり遊んでください。
投稿者 坂PON : 2007年11月15日 09:25
Yo, that's what's up trtuhfully.
投稿者 Daniela : 2013年3月10日 09:11
cLtpie bsnwtxptaaio
投稿者 worjeeauvh : 2013年3月13日 07:51
F4JRKV evcyktldvazd
投稿者 inoavoyepq : 2013年3月13日 07:51